ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月20日

T-REVシステム?

T-REVシステムって聞いた事あります?
僕は聞いたことなかったんです。

僕の愛機セロー250はエンジンブレーキが物凄く効くんですけど「もうちょっとナチュラルにアクセルコントロール出来るといいな」と思ってネットサーフィンしてたら寺本自動車商会って所が販売している「T-REVシステム」を見つけたんです。

このT-REVシステムを装着するとアクセルワークが滑らかになるとのこと。
ムチャクチャ気になるじゃないですか!
貧乏なオサーンライダーはお値段が気になります。
調べたら3万円もしました・・・・・・ガーンマジカ

余りにもボッタクリな値段に意気消沈し、いじけながらネットサーフを続けていると、このシステムは自動車では普通に装着されているパーツのようです。バイクでもはじめから装着されている高級車もあるらしい。

自動車用のパーツを手に入れて自分でバイクに着けちゃってる知恵者もいるようで、何だか気分が上がってきましたアップ

しかも、自動車用のパーツのお値段は1000円前後のものが多いようだ。
ただし見た感じが全然カッコ良くないのが非常に残念だ。

とはいえ、ネジの付け外しくらいで装着できる部品でも無さそうに思うし、すぐに付けるのは無理そうですよね。
自力で装着出来る知識が付いたら、是非挑戦してみたいと思います。



同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事画像
アドベンチャースクリーン
内圧コントロールバルブ
8000km
クラッチレバーの調整
同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事
 アドベンチャースクリーン (2015-10-08 21:33)
 内圧コントロールバルブ (2015-10-01 18:05)
 8000km (2015-08-28 20:03)
 クラッチレバーの調整 (2015-08-18 21:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
T-REVシステム?
    コメント(0)