ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月15日

そうだ林道へ行こう!

って思い立って、京都市の京北にあるウジウジ峠を目指して行ってきました。

コケたら怖いのでプロテクターもちゃんと持っていきますよニコッ



家から1時間半くらいで到着です。



なんか看板が沢山立ってますね。嫌な予感がします。

最近の大雨で道路が崩れたりして復旧工事の為、通行禁止になってしまってますえーん



看板無視して行けるところまで行ってみようかと思ったんですけど、マナー悪い事はやめておこうと思いとどまりましたZZZ…


このまま帰るのも悔しいし、反対側から入れないか見に行くことにしました。

京都市の左上あたりにある周山街道の入口付近から入れる谷山林道からウジウジ峠へ抜けれる様になっているみたいですね。


谷山林道入口にも看板が立ってました。


ここもかびっくり

どこもかしこも復旧工事ばっかりですガーン

だけど谷山林道はまだ入れるみたいなので進んでみます。

頂上あたりで、お昼でしたし、お腹も空いてきたのでコンビニ弁当たべます。

京都を見下ろしながら優雅に食事、と言いたい所でしたけど、ここに来るまでに「熊に出没注意」の看板を何度も見ていたので食べている間中まわりをキョロキョロ見回しながら食べてましたわーん怖ぇぇょ



ドキドキしながら食べ終わって、すぐに目的の林道へ行ってみると

やっぱり看板が立ってましたえーん
まぁ 当然ですよね。。。


それにしても、最近の雨の降り方ヤバイですよね
林道が次々に流されちゃって通れない所が増えてます。
異常気象のせいで遊び場が減ってしまうので悲しいですどくろ  


Posted by たかし at 21:53Comments(0)ツーリング

2015年10月04日

エンジョイライダースミーティング2015

今日はバイクのイベントがあると聞いてエンジョイライダースミーティング2015に行ってきましたびっくり

こういうイベントは初めて行ったのでアウェイな空気感だったらどうしようかと少々不安があったんですけど、行ってみたらとても楽しかったですニコニコ

一人で参加したんだけど、各ブースを気ままに見て回るには一人の方が身軽で良いかと思いますけど、それを見ながらアレヤコレヤ言い合えるともっと楽しいのかもしれません。来年は一緒に行ってくれる方を募集中ですパー

イベントの開催場所は京都にある日吉ダムのほとりに作られた公園でした。

10時開始で到着したのが10時半でしたけど、それでも既に物凄い台数のバイクが停まってました。



色んなブースが出ているみたいです。
何から見て回ったらいいのか分からないので、自分の装備のメーカーであるヤマハとアライを先にみてみる事にしましたよ。

アライのブースでは新型のヘルメットの展示がありましたけど何個も買えるお金もないのでスルーっと思ったらヘルメットの無料クリーニングをしてくれるようです温泉
ヘルメット、バイクに置いてきちゃったよーびっくり急いで取りに行きましたダッシュ

次はヤマハのブースへ行ってみると、なんと!なんと!無料でオイル交換してくれるんだってビックリ
やってくれるのはヤマハのバイクのみで先着50台まで。
どうせ締め切ってるだろうと思いながらダメ元で聞いてみると28番の整理券をGETグー

交換してくれるのは新発売のオイルでレースに使ってもらうために開発したもので1リットルで3400円もする高価なオイルです。自分はレッドバロンでオイルリザーブしてるし、こんな高価なオイルは初めから選択肢から抜かれてしまう事でしょう。でも今日はそんな高価なオイルに換えてくれるんです。無料で!


ヘルメットとオイル交換の順番を待ってる間に他のブースも見て回ります。
グローブとかジェケットとか冬物の販売している所が多かったです、たぶん安いんでしょうけどスルーです。
ケミカル類の販売・お試しを期待してたんですけど(特にワコー製品)ステッカーすらくれませんでしたえーん

なんでか知らないけど警察がパトカーとか白バイを見せびらかしてました。




白バイ108万円で販売してるんでしょうか?買う人いるんかな?

イベントと言えばコレ人差し指

翼をもらいましたニワトリ

チビッ子たちも小さいバイクに乗ったり、整備体験したり、お菓子もらったりして楽しそうでした。


そんな事してる間にオイル交換の時間がやってきました

レッドバロンならエンジンガード外すだけで別料金取られるのに、嫌な顔ひとつせずにテキパキとやってくれていました。
高級オイルの良いところを聞いておこうと色々話しかけてみたんですけど、セローにはこのオイル不向きかもしれないよと言われちゃいましたガーン
しかも、チェーンもそろそろ交換時期なんじゃないか?と言われダブルショックわーん



綺麗になったヘルメットも受け取って、そろそろ帰りましょう。


帰り道に運転してみての感想は、セローには向いてないかもと言われたオイルだけど交換直後といのもあるけどギアはスコスコ入るしアクセルワークはキビキビだしアイドリングは止まってんじゃないかってくらい静かで大満足でした音符


んで、チェーンが気になったのでレッドバロンに寄って見てもらうことにしました。
私「イベントでチェーンがヤバイって言われたんだけど見てもらえます?」
店「大丈夫ですよ、10分で出来ます」
私「お願いします」
店「はい終わりました、860円です」
私「(マジかびっくり金取るんかい怒)え、はい。」

無料、無料で麻痺してたんかな?
お会計でビックリしちゃいましたガーン


そんな楽しい一日でした。


PS:本日の戦利品

  


Posted by たかし at 22:04Comments(0)ツーリング

2015年08月24日

林道ツーリング

昨日は日曜出勤でお仕事だったけど、今日はお休みです。
週の初めの月曜日にお休みだと、何故だろう?ちょっぴり優越感をかんしるよね?!

せっかくの休みだし何しようかな?
そうだ!久しぶりに今日は林道へ走りにいってみようかな。
って事で出掛けてみたんだけど、疲れが溜まってたのか2度寝・3度寝してたら出発が昼前になってしまったガーン

それでも、やっとこさ山の中までやってきて、林道の入口にさしかかると何と!!


通行止めの案内があります。何だよマジかよーでもバイクだし抜けれるんだろ?
とか思いながら先を見に行くと


道が完全に崩れ落ちてなくなっているじゃないですか!ビックリ
すぐそこに道が見えてるんですけど、これじゃどうしようもありませんね。

諦めて別の林道へ向かいます。




しかし、ここでも通行止め!

また通行止め?!今度はどうなってんのよ?
先を確かめに行くと


道はありますけど、崩れた土砂で埋まってます。。。。。



端っこにくぐれそうな感じで隙間があります。
何となくすり抜けて先に進んだ人も居てそうですけど、自分のテクニックではヤバそうな予感がするので止めておきます。

さらに別の林道へ向かいました




しかし、やはりここでも通行止めの案内が出ています。
だんだん慣れてきている自分。
ここは、どんな風に塞がってるん?と見に行きます。


あかん。完全に塞がってる。。。
耳を澄ますと、重機で作業する音が聞こえます。
どこかで修復作業をしている方がいるのでしょう。
遊びでやってきた自分に少しだけ申し訳ないような気持ちになりました。

がっ!!あともう1つだけ見にいってみようかな。。。


倒木。超えていきます。


またっすか。。。ウワーン


引き返す時に、さっき超えた倒木を超えるのにちょっと難儀しました。
きっと他の皆さんも難儀されたんでしょう。リアタイヤをチェーンソーのように倒木にこすり付けた跡があります(笑

林道は諦めて山間の舗装道路を流して帰ることにしました。
ん?道路に栗がおちています。


暑い日が続いてますけど、もうじき秋なんですね。
周りを見渡してみたけど栗の木がどれか分かりません。
秋になったら取りに来ようかとおもったのになぁ。

とか思いながらしばらく進むと


緑色の栗がいっぱい落ちてる。
見上げてみると


これが栗の木なんですね。いっぱいあります。
秋に来たら自分にも採れるだろうか?

少し眺めの良い場所でパシャリ!


眼下に見えるのは、きっと建設中の安威川ダムですね。
完成したら、ここからダムがみえるのかな?

最近の異常気象で高槻市の林道はあっちもこっちも通行止めになっているようです。
また大きな台風が近づいていると聞きます。
どうなってしまうんでしょうね?
被害が少なく済むことを祈っております。  


Posted by たかし at 21:38Comments(2)ツーリング

2015年08月22日

美山ツーリング

今日は仕事がお昼までだったので、プチツーリングを楽しんできました。

京都の嵐山を抜けて
川下りで有名な保津峡を横目に見ながら







でっかいダムの休憩所、ひよしスプリングスを経由して






茅葺き屋根の集落が残ってる、道の駅 美山 まで行ってきました。


朝方はまだ雨が降っていたのですが、出発するお昼には天気も良く気持ちよくツーリングできました。

美山では美味しい牛乳で作ったソフトクリームが有名らしくて、来た人はだいたい食して帰るようです。

美山には何回か来たんですが、まだ食べた事がなかったので、自分も食べて帰ろうと思ってたんですけど、お店の前に10人弱のお客さんが既に並んでいました。なんとなく並ぶの嫌だなーっと思ってるうちにドンドン並んでる列が伸びていきます。。。。。
最初から並んでたら良かったと思いつつ、今日も食べずに帰ります

美山を出たとき雨が一瞬パラっと降ったんですけど、本当に一瞬でやみ助かりました。

帰り道、予定してたルートを進むと、通行止めの看板があります




雨で路肩が崩れてしまって修復できるまで通れないんですね
バイクだし、路肩崩れてても通れるだろうと考えて、すり抜けて進んでみたんですけど
しばらく進むと完全に通れないようにシッカリ囲ってありました



仕方が無いので戻って迂回ルートを回ってどこまで通行止めか見てから帰りました



走行距離120km程でしたが、とても良い気分転換ができました。  


Posted by たかし at 20:15Comments(0)ツーリング

2015年08月16日

2015.08.16(日)たまごやツーリング

世間一般的には盆休み(自分にはありませんけどね^^;)最後の日にツーリングにいってきました。
天気予報では夕方に雨が降りそうです。

目的地は姫路城!
微妙に遠い場所です

mixiのコミュの人達と一緒に行ってきました。
今日は8台です。
初めて会う人ばかりで人見知りだけど頑張りました。
大阪府箕面市の南海部品に朝の8時に集合して出発です。

1時間おき位に休憩しながらかなりゆったりしたペースで走ります。

目的地付近まで来て、予定していた駐輪場が使用不可になっていたので急遽ちがう駐輪場を探して無事に停める事が出来て一安心。




ちょうど、お昼時なので姫路城の真ん前にある「またごや」っていう「たまごかけ」のお店に行ってきました。
結構、有名なお店のようで、入店するまでに結構な時間またされました。

ごはんと卵はおかわり自由で何杯でも食べることができますよ

卵かけにアナゴのトッピングにしてみました。もちろん美味かったです!!




ご飯も食べ終わり、姫路城の見学にいきます。
無茶苦茶たくさん観光客がいます。盆休みの連休最終日だから???
城に入って出てくるまでに2時間近くかかりましたよ。疲れました、人ゴミに・・・




んでまぁ、目的は達成したので帰るんですけど、この時すでに15:30まわってました。
空いてる道を選んで通ったと思うんですけど、帰りも結構時間かかって、家についたのは22時頃でした。
家に着く少し前にパラパラ雨が当たりだして、カッパ着るか迷ってるうちにビショ濡れになっていました。

思っていたより帰りが遅くなったけど、楽しい一日でした。  


Posted by たかし at 23:12Comments(0)ツーリング