今日はバイクのイベントがあると聞いて
エンジョイライダースミーティング2015に行ってきました
こういうイベントは初めて行ったのでアウェイな空気感だったらどうしようかと少々不安があったんですけど、行ってみたらとても楽しかったです
一人で参加したんだけど、各ブースを気ままに見て回るには一人の方が身軽で良いかと思いますけど、それを見ながらアレヤコレヤ言い合えるともっと楽しいのかもしれません。来年は一緒に行ってくれる方を募集中です
イベントの開催場所は京都にある日吉ダムのほとりに作られた公園でした。
10時開始で到着したのが10時半でしたけど、それでも既に物凄い台数のバイクが停まってました。
色んなブースが出ているみたいです。
何から見て回ったらいいのか分からないので、自分の装備のメーカーであるヤマハとアライを先にみてみる事にしましたよ。
アライのブースでは新型のヘルメットの展示がありましたけど何個も買えるお金もないのでスルーっと思ったらヘルメットの無料クリーニングをしてくれるようです
ヘルメット、バイクに置いてきちゃったよー急いで取りに行きました
次はヤマハのブースへ行ってみると、なんと!なんと!無料でオイル交換してくれるんだって
やってくれるのはヤマハのバイクのみで先着50台まで。
どうせ締め切ってるだろうと思いながらダメ元で聞いてみると28番の整理券をGET
交換してくれるのは新発売のオイルでレースに使ってもらうために開発したもので1リットルで3400円もする高価なオイルです。自分はレッドバロンでオイルリザーブしてるし、こんな高価なオイルは初めから選択肢から抜かれてしまう事でしょう。でも今日はそんな高価なオイルに換えてくれるんです。無料で!
ヘルメットとオイル交換の順番を待ってる間に他のブースも見て回ります。
グローブとかジェケットとか冬物の販売している所が多かったです、たぶん安いんでしょうけどスルーです。
ケミカル類の販売・お試しを期待してたんですけど(特にワコー製品)ステッカーすらくれませんでした
なんでか知らないけど警察がパトカーとか白バイを見せびらかしてました。
白バイ108万円で販売してるんでしょうか?買う人いるんかな?
イベントと言えばコレ
翼をもらいました
チビッ子たちも小さいバイクに乗ったり、整備体験したり、お菓子もらったりして楽しそうでした。
そんな事してる間にオイル交換の時間がやってきました
レッドバロンならエンジンガード外すだけで別料金取られるのに、嫌な顔ひとつせずにテキパキとやってくれていました。
高級オイルの良いところを聞いておこうと色々話しかけてみたんですけど、セローにはこのオイル不向きかもしれないよと言われちゃいました
しかも、チェーンもそろそろ交換時期なんじゃないか?と言われダブルショック
綺麗になったヘルメットも受け取って、そろそろ帰りましょう。
帰り道に運転してみての感想は、セローには向いてないかもと言われたオイルだけど交換直後といのもあるけどギアはスコスコ入るしアクセルワークはキビキビだしアイドリングは止まってんじゃないかってくらい静かで大満足でした
んで、チェーンが気になったのでレッドバロンに寄って見てもらうことにしました。
私「イベントでチェーンがヤバイって言われたんだけど見てもらえます?」
店「大丈夫ですよ、10分で出来ます」
私「お願いします」
店「はい終わりました、860円です」
私「(マジか金取るんかい)え、はい。」
無料、無料で麻痺してたんかな?
お会計でビックリしちゃいました
そんな楽しい一日でした。
PS:本日の戦利品