ペグのお話

たかし

2015年08月21日 20:50

テントを買うとペグというテントを地面に固定するためのクイが付いてきます。
高価なテントを買えば“ちゃんと使えるペグ”がはじめから付いています。
それほど高価ではないテントには“使えなくもないペグ”が付いてきます。

“使えなくもないペグ”ってのは、こんなやつですね。



実際にペグを打ち込んでみると、地面の中に埋まっている小さな石に当たって中々刺さりません。刺さらないのにトンカチで叩いてると気が付いたらペグがグニャリと曲がっちゃってます

曲がったペグだとマジに地面に刺さってくれなくなるので買い替える事になるんですけど、意外に高いんですよね。値段が・・・
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【お得な4点セット】


ただの鉄の棒が何でこんな値段なの?って思います。
趣味の物は自己満足の世界なので多少高価でも所有欲が満たされればいいんでしょうけど、あいにく自分にはまだペグの所有欲がないみたいです。


何かイイものはないかとホームセンターをまわっていたら見つけちゃいました


土木工事コーナーに色んなペグが置いてあります。
値段も1本80円前後です。
これだと曲がっちゃっても大して痛くありません(心も懐も)

実際に打ち込んでみると、地中に小石があってもグイグイ刺さってくれますし、引っ張ってみても簡単に抜けそうにありません。
今のところ、自分ではかなりお気に入りです
しかし、大きな石に当たっっても打ち続けたら曲がりました。写真の1番上のやつが曲がったやつです。分かります

気になった方は一度使ってみてはいかがでしょうか?

先っちょが尖ってますからケガしないようにね。
先っちょが尖ってるから収納袋が破れても泣かないでね。

関連記事